あまりにも速すぎる車両【ランサーエボリューションⅦ】

2001年2月3日から一年間三菱自動車から製造販売が始まった三菱を象徴するイメージリーダー車両

エボⅥから一新したメカニズムとして、前後輪の差動制限を電子制御するACD(電子制御可変多板クラッチ機構)を採用、路面状況に合わせて、「舗装路」「未舗装路」「雪道」の3つのモードを車内スイッチで切り替え可能、センターデフの効きを調整可能、サイドブレーキ作動時に作動制限をフリーにする機能が採用された。
上記の優秀すぎる機能によってラリーやジムカーナなどの競技での急旋回が容易になり、旋回性能を大きく高められた。
1速がローギアード化され、5速はハイギアード化され戦闘力が大きく向上した。

【筆者おすすめのホイール】
商品ページ 
ブランド:ENKEI(エンケイ)
モデル:Racing RPF1
カラー:シルバー/マットブラック
サイズ:17インチ 9j+22

【ACD/Active Center Differential(アクティブ・センター・ディファレンシャル)】
三菱が開発した車両運動統合制御システムの一つ。電子制御により前後輪間の差動制限をコントロールし、4輪に最適な駆動力を配分するシステムです。 通常は駆動力配分が前50:後50に設定されているが、走行状況に応じて差動制限をフリー状態から直結4WD状態までコントロールすることができる。加えてエンジントルクやブレーキ圧、ヨーレイトセンサー(車両が回転する速度を検出するセンサー)からの情報も処理することでより緻密な制御を可能とし、走行状態に応じたトラクション性能とステアリング操作の応答性を高次元で両立させている。
サイドブレーキを引くとセンターデフの作動制限をフリーにすることができる。

【タービン】
エボⅦには2種類のタービンが存在します。RSには標準でチタンアルミニウム合金製のタービンが贅沢にも採用されています。GSRはOPでチタンアルミニウム合金のタービンを選択可能です。標準的にはインコネル製のタービンが採用されています。この違いをエンジンフードから覗いて確認するのは難しく、刻印をみないといけません。
チタンアルミニウム合金製の品番:TD05HRA-16G6-9.8T
インコネル製の品番:TD05HR-16G6-9.8T

【足回り】
FF重視の4WDの特性を活かすためにマクファーソン・ストラット式サスペンションが採用され、純正でも高剛性でブレない安定したコーナリング性能、路面状況に左右されにくい挙動特性を獲得している。
下手に社外品を入れてもデチューンになってしまうというデメリットを抱える。

【シート】
量産車には似つかわしくないホールド感バッチリの乗り心地の良いRECAROシートが採用されています。
RECARO SR-7のようなシートです。
純正シートでこんなスポーティなシートを体験できるのは良いですね。

【エンジン】
原動機の型式:4G63
三菱自動車工業が開発したエンジン、歴代のランサーエボリューションに採用される事で知られる三菱自動車の代表的なエンジン。4G63エンジンの源流はG63Bで1979年に基本設計がなされた太古のエンジンです。
鋳鉄製のシリンダーブロックであるために軽量とは言い難くなんの対策もせずエンジンルームに載せるとフロントヘビーでアンダー特性の乗りにくい車両が出来上がりそうです。
実際にエボ1ではラリー参戦のレギュレーションに間に合わせる為に突貫で開発された経緯があり、酷いアンダーで乗れたものではないとの事。
鋳鉄製のエンジンブロックのメリットはその頑丈さにあります。
設計が古いという事もあり、エンジンを構成しているパーツ点数も少なく、構造も単純、鋳鉄製も相まって本当に壊れにくいエンジンです。チューニングマージンも広く、純正で500psくらいまで上げる事が出来るそうです。
ロングストロークのエンジン構造というのもあり低中速域にトルクフルでありラリー、ジムカーナ、公道走行、日本の道路事情にマッチした最強の量産車です。

【筆者オススメのエアロパーツ】
商品詳細
ブランド:C-WEST

【在庫情報】

カーセンサー
カーセンサーに掲載中・・・

グーネット
グーネットに掲載中・・・

お問い合わせお待ち致しております。